ネオスを知ったきっかけは?
自分はまずPCをいじるのがすごく好きで。
IT系の会社に絞って検討してたんです。ただ、IT=ブラックみたいなイメージがあって(笑)そうじゃない会社はないのかな?と思って探してた時にネオスと出会いました。完全自社開発なので社内でじっくりやれるというところがいいなと思って。
大学の卒業研究でwebシステムを学んでいたので、webシステムに関われる仕事を探していました。
PHPを大学で触っていたこともあって、自分の知識ややっていることが今後活かせる環境なんじゃないかと思って興味がわきましたね。
ネオスに決めた理由は?
IT系の会社って東京本社で福岡は一拠点、みたいな会社が7割くらいなんだな~と調べるうちに感じたんです。拠点だとその会社の主要業務に携われないんじゃないかと思っていました。そんな中で、ネオスは福岡本社ということで会社のコアとなる業務がすぐキャッチアップできるところがよかったですね。
大企業だとある一定の枠にはまった業務の取り組み方をするので自由度が少ないかなという懸念があって、中小企業の中から探していたんですが…中小企業といっても千差万別なので、事業モデルがしっかりしているところがいいなと思いその中で不動産業界に特化しているネオスを選びました。説明会の時にリーマンショック当時のネオスの状況について質問をしたんですが、社長がとても丁寧に回答くださったのも決め手になりました。お客さんの声が直接聞けてそれを制作に反映できる元受けってところもポイントだったかな。
あと、自分は福岡に愛着があったので転勤がないところも惹かれました(笑)
初めて会社に入った時の印象を教えてください
業務中は雰囲気が静かなので入社当時は驚いたかも。エンジニアとしては集中できる環境だと思います。
確かに周りがうるさくて集中できないってことはないです。あと飲み会も少ないのでお互いに個人の時間を大事にしている感じがしますね。
コロナ前だと半年に2回くらいですかね…?
頻度は少ない方かな~と思います。
自分は大学の研究室の時がこんな感じだったので、そんなもんかな?と思ってます。とはいっても交流はないわけではなく、新しく入社した人がいたら他部署の人も含めても飲み会したりとか。
毎週飲み会あるとかはきついかも…っていうワークライフバランス重視の人にはすごくいいと思います。
思ってたのと違ったな、と入社してから感じた点はありましたか?
ずっと画面に向かって作業をし続けるのが業務の大半かと思っていたのですが、ネオスの場合はディレクターやデザイナーとのやり取りが意外と多いです。職種の違う方に仕様を聞いたり説明したりするので、情報の伝え方や考え方を日々試行錯誤していて…まだまだですが、コミュニケーションについてもすごく勉強になってます。
会社ってなんとなく厳しく指導されるのを想像してたんですよ。何か聞いても、「自分で考えて」って言われたりするのかなと思って。でも、同じエンジニアの先輩だけでなく、部長も含めて職種問わず皆さんすごくサポートしてくださって。いい方向にギャップがありましたね。
2人は2年目ですが、1年目と業務は変わりましたか?
変わりましたね。1年目はほとんど教わるままに新規を作る…という状態だったのですが、2年目は見積とか調査が増えたなと。
同じこと言おうとしてた(笑)1年目の業務は仕様も基礎的な部分がメインでしたが、2年目はカスタマイズ関連が増えました。
1年目は先輩がとても気遣ってくれて、工数も長くとってもらって作業していました。すごく丁寧に業務を教えてくれるので、教えてもらえずに一人で悩む…という状況はほとんどなかったです。
今は新しいカスタマイズ入れる時が面白くなってきましたね。お客さんからの要望を取り入れて実装して、それが全サイトに導入されるときは達成感があります。
自分はプログラムのつくりを理解して自分だけの力で業務ができた時とか達成感ありますね。
わかる。自分でやれると嬉しいよね。
業務時間は2年目になっても変わらず定時の時も多くて、残業する日は1日1時間くらいですかね。残業はかなり少ない方だと思います。
同じく1日1時間くらいです。資格の勉強をしているので、あまり遅くならないのは嬉しいですね。
勉強の話が出ましたが、普段から勉強することは多いですか?
めちゃくちゃあります。エンジニア35歳定年説って結構有名だと思いますが、勉強することばかりですね。
言語に関してももちろんですが、基礎的な部分を振り返ると意外と知らないこともたくさんあるので日々もっと精進しないといけないなと思っています。先輩方が本当に卓越した技術を持っているので…
こんなできる人見たことない、みたいな先輩がいますよ!でもすごくフランクに接してくれるし、先輩の時間がある時は色々と相談もできます。資格だけでなくサイトの勉強に関してもそうですが、プログラムを読むのが楽しいので勉強も楽しくやれています。
これからどんな風に成長していきたいか教えてください
自分達はバックエンドエンジニアなんですけど、フロントエンドも触るのでもっとできるようにしたいですね。今は読むので精一杯だったりする部分を、できて当たり前というレベルにしたいなとか。
確かに、フロントエンドは読んで一部を変えることはあるけど1から作ることは今のところないよね。目的は似てるのかなと思うんですけど、自分は1からサービスを作ることを経験して、自分のスキルを上げていきたいです。
自分がエンジニアとして通用するのか、っていう視点は常に意識していたいと思ってます。自分のスキルに自信が持てるようになりたい。
部長にも言われたことがあるんですけど、自社だけでなく他社の製品についてもっと知っていかないととは思います。うちで作るにせよ、連携するにせよ。
社外勉強会に関する回覧もあるので、エンジニア系の勉強会ももっと活発にしたいですね。
一日の仕事の流れは?
日によってかなり違うので一概には言いづらいですが…メールとスケジュール確認した後、新規案件やカスタマイズ、それに調査対応がメインですかね。最近は難しいカスタマイズが結構多いです。1日ずっとカスタマイズやってる時もあります。
調査はお客様からの要望を受けて、それが対応可能かどうかを確認するという業務です。
ディレクターの方経由でお客様から来た依頼に関して、調査やカスタマイズを対応するんですけど、最近はプログラムのソースを読んで内容をまとめる作業の比率が上がってますね。まとめた内容をディレクターの方に連携してます。
業務リストに沿って案件を進めていきますが、優先度高い案件が来たらその時々によって判断したり。急遽エラーが出た時などは即時対応してますが、スケジューリング判断は結構今も難しいところがあって、ここは自分の中でちょっと課題ですね。
大体同じ感じです。僕はグループウェアのタスクにすべて入れて管理してます。基本は社内より社外優先で作業してますが、判断基準などはわりと個人にまかせてもらっているのでそこは自由度が高いですね。
先輩が事前に確認してくれるので放置というわけでもなく、いい塩梅でやらせてもらってると思います。
あと、僕は朝一でポットのお湯を入れてます(笑)
それは自分の仕事でもあるんですけど、いつも彼の方が来るのがはやいので…(笑)
その代わり掃除の声掛けやってくれてるよね。
新入社員が入ってきたらその子達だけにやってもらうのはなんか悪いので、自分達も一緒にやりたいです。
就活中の方にPRをお願いします。
とにかくネオスは社内の人が優しいです…!
優しすぎるんじゃないかと思うくらい優しいので、入社しても安心して業務に取り組めると思います。
例えばちょっと残業した時とか、社内で確認したいことがある時は先輩が一緒に残ってフォローしてくれたりして。いい先輩ばかりだなぁと思います。
残業が少ないのはさっき言いましたが、業務の進捗などもある程度希望に沿って柔軟に対応してもらえますよ。人の良さというソフト面だけでなく、ハード面もIT企業の中ではかなりホワイトなんじゃないかと思っています。
業務でも他の社員の方と関わることが多いので、すすんで周りと交流ができる人だとなじみやすいかなと。業務以外に趣味の話とかも色々できたら嬉しいです!
※記事は2021年2月現在のものです。